ごめんなさい間違えました…ドイツの町の歩道に「カギ十字」模様がつくられる
|ドイツ・ニーダーザクセン州ゴスラルの町で、歩道にタイルを敷き詰めた建設会社が非難を浴びています。
タイルの模様の中に、ナチスのシンボルである「カギ十字」が見つかったためです。ドイツでは、ナチスのシンボルマークの使用は、いかなる場合であっても禁止されています。
カギ十字マークが作られたのは、町の中心部にある商店街の歩道でした。買い物客がすぐにこれを発見して警察に通報。現場に駆けつけた警察は、それが確かにカギ十字であると認めました。
警察では、カギ十字が故意に作られたのかどうかは判断できないとしています。
建設会社は、カギ十字はわざと作ったわけではなく、うっかりミスだったと釈明しています。
市議会は、カギ十字を覆い隠した上で、ただちにタイルを並べ変えるよう建設会社に命じました。カギ十字はすでに撤去されたということです。
ソース:Daily Mail
こちらの記事もどうぞ!
5 件のコメント
地図にあるただの学校のマークにしか見えません w w w w
ドイツ人ってお寺のシンボル見たら発狂するのかな ?
お寺のマークは卍
かぎ十字とは反対向きなんだけど、
日本に観光にきたドイツ人は、一度は卍を見て発狂するらしいよ
ドイツ政府は戦争犯罪を全てナチスドイツのせいにして戦争賠償を減らしたので、教育や法律上ではナチスを連想させる行為まで禁止している。
心の中は別として、海外のメディア向けには半ナチスをアピールしないと政治上まずいのだろう。
キリスト教圏の道徳教育では感情を外に出すのは恥ずかしい行為と教えられているから、ドイツ人の本心は分からない。
ハイルヒトラー
ファビョるヒトラー