「アイスランドのネッシー」映像は本物…第三者委員会が認める
|「アイスランドのネッシー」と呼ばれる生物の目撃動画について審査していた第三者委員会は、このほど、動画は捏造ではないと認める結論を出しました。
この動画は、2012年2月に撮影されたもので、氷に覆われた水面を巨大なヘビのようなものが曲がりくねりながら泳ぐ様子を捉えています。
撮影者のヒェルトゥル・E・シェルルフ氏は「映像が本物と認められてとても嬉しい」と話しています。委員会の裁定により、シェルルフ氏には2700ポンド(約47万円)の賞金が授与されました。一方、この映像に懐疑的な人々は、写っているのは生物ではないと主張しています。
「アイスランドのネッシー」と同じものと考えられる大蛇の話はアイスランドに古くから伝わっています。最も古い記録は1345年のもので、最近では1963年、1983年、1998年にも目撃報告があります。長さ90メートルもある巨大な生物であるとされています。
ソース:EXPRESS
こちらの記事もどうぞ!
7 件のコメント
ゴミが流れてるようにしか
そうですねー
ヘビじゃね?
ウね
本当にゴミじゃないの
・・・?
世の中にそういうのもいるってことなんだよ。
いい加減素直に認めろ。