800年前の携帯電話が出土
|オーストリアで、800年前の「携帯電話」が発見されました。
13世紀頃の発掘現場から出土した奇妙な遺物。くさび形文字のような記号が書かれたボタンの並び型など、たしかに一昔前の携帯電話のような形状をしています。
1990年代後半から2000年代初頭に普及していたタイプの携帯電話によく似ているようです。800年前のヨーロッパに何故このようなものが存在したのか? タイムトラベル中の未来人が落していったのでしょうか? まさに「オーパーツ」(時代の合わない工芸品)としか言いようがありません。
ソース:Disclose.tv
こちらの記事もどうぞ!
30 件のコメント
今日は、クリスマスです。
エイプリルフールではありません。
メールもできるんやろか…
NOKIAかな?
Ericsson SH888まんまだな。
プレデターが手首に付けてたやつじゃねーか
一発で東スポの記事とわかるな(^^;)
800年前というのが中途半端。
楔形文字使うのなら、紀元前のものと言わなきゃ。
これはメソポタミア超文明の遺物だよ
それが800年前にオーストラリアに渡ったんだ!
ソースがdisclose.tvな時点でwww
ヒント:海外にも虚構新聞みたいなサイトがある。そしてネタは面白くない。
そもそもタイムマシン作れるレベルの文明が
こんな携帯使わないだろw
シュメール人が使ってた携帯電話じゃん
30年以上前に見つかってたら話題にすらならなかった絶妙なタイミング
やはりスマホよりガラケーなのか
鎌倉時代のケータイwww
古代文明かおもちゃ?
皆さん冷めてるコメントばかりですね
ロマンの欠片もない。
ま、確かにこれが今の日本なんだろうね。
未来はないな
写真を見るに明らか携帯電話そのものじゃねーだろ。
ありえる話を一つ捏造すれば、
「その当時のだれかが携帯電話に感化され、当時の技術で精巧に形だけ表現したもの」
つまりは模倣品。
そこに我々へ対する意識があったかどうかは知らんが、結果としてこれは携帯電話が当時存在した事を今の世に知らしめるエビデンスとなった。
過去に未来人(物)が存在した確固たる証拠なのである。
…本物ならね。
疑うことは生きるうえで大切な事だけれど、可能性を探すことも忘れないでね。
疑うとか以前に、中身がどうなっているかわからないので・・・現代の携帯の形に似たなにかとしか言えないのでは?
データ復元できたら完璧(笑)
未来人がわざわざ、くさび形文字?
俺さ、これ持ってたよ。字はちょい違うけど。多分だけどauで出てた京セラ製だわ!間違いないよ。
auだったのか‼
未来視した人が
「未来にはこんなのがあってよー」
って話のタネにつくったと見た!
昔使っていた覚えが有るけど、もう800年も経ってたのか。
ウルクの王の蔵にはありそう
これ、フェイクなんだってな
この手のフェイクにメソポタミアのミイラとかあったな。
よく調べたら手の込んだ近代工芸品だったと。
800年くらいで化石みたいになるわけないだろ
歴史は夜作られる!
そんな名言を思い出した