ロシア調査隊、南極の地下ボストーク湖でタコ型の知的生命体と戦闘し、3人死亡
|南極の地下3800mでボストーク湖の掘削調査を行っていたロシアの研究チームが、未知の大型生物と遭遇していたことが明らかになった。遭遇した生物と調査隊の間で戦闘状態となり、3人の調査員が命を落としたという。ロシアからスイスに亡命した科学者アントン・パダルカ博士が証言した。
ボストーク湖で調査隊を襲った生物は、高度な知能を備えたタコ型の生命体だったという。調査隊はその生物を「46-B」と呼んでいる。
ボストーク湖の調査では2013年に「未知のバクテリアを発見した」との発表があったが、その直後に「外部環境から混入した汚染物(コンタミネーション)だった」として打ち消された。このとき実際に発見されていたのがタコ型生命体「46-B」であり、ロシアでは現在プーチン大統領指揮の下、「46-B」を捕獲して生物兵器として利用する計画が進行中であるとみられる。
Russian Scientist Claims Team Battled Creature Under Antarctic Ice
こちらの記事もどうぞ!
12 件のコメント
3枚目の深い穴の写真が怖い
こんなところに降りていくのは嫌だw
水中の監視者だな
大阪人が行けば、タコヤキにされて終わり
でかいから何人前取れるかという話になる
プーチンさんなら素手で捕まえられる
テケリ・リ!言ってなかった?
タコは知能が高いからな。
イルカより上かもしれへん。
いずれシーなんとかっていう海賊がタコ漁を邪魔しはじめるはず。
タコは大根が好物
陸に上がって畑の大根を引っこ抜いて食べる
一番上から4枚目の写真は頭部が人間のような感じにも見えるから、やはりタコではなくてタコと人間の中間種のような感じ!タコの精子を人間の女性の子宮の中で培養したのか?米軍だったら、やりそうな感じ!それとも、またしても地球外生命体か?何て奴らか?もしこのことが事実なら、こんな連中は決して神々ではない!創造主の怒りを買うはずだ!
クトゥルフ神話かな?
あっちじゃタコは悪魔の眷属だしな。
さぞ恐怖のうちに死んでしまったのだろう南無。
しかしこのタコ刻んで焼いても大味でマズいんだろうなぁ。
あり?タコってエイリアン説なかったっけ?まぁ捕まえられたら分かるけど。
タコより穴が怖いな