ニュージーランドの海岸に化け物が出現 かすぽ | 2016/12/14 | UMA, オカルト, 生物 | 14件のコメント ニュージーランドの海岸に化け物が現れたとの情報が入った。 正体はいっさい不明である。 いまのところ陸上での身動きは取れないようだ。 しかし陸地に適応するため進化中の可能性もある。油断は禁物だ。 続報が入り次第お伝えする。 こちらの記事もどうぞ!森の中で、小人の妖精ノームが撮影される…米国「アイスランドのネッシー」映像は本物…第三者委員会が認める家の中を小人が走り抜ける…アルゼンチンヒトの歯が生えた魚が見つかる…ロシア巨大なシャコのような生物が釣られる血液を持たずに生まれた赤ちゃん「右手の薬指が長い男性は睾丸が大きい」韓国の研究大気圏に生息する「不可視の生命体」 米国の核物理学者が発見中国の貯水池で「水鬼」が生け捕りにされるオットセイがペンギンと交尾する現象がたびたび目撃される…理由は不明【米国】ネコに似た未確認動物に遭遇絶滅したはずの飛べない鳥ドードー、いまも中米に生息か牛とワニのハイブリッド生物が生まれる右翼は右翼の体臭、左翼は左翼の体臭を好むことが判明ついに宇宙生命体を発見か…英国毛のない謎の生物が浜辺に漂着ティンカーベルか? 英国で妖精の写真が撮られる「火の鳥」か? 太陽付近で翼を広げた超巨大な物体が見つかる山の中で「ゴラム」が目撃される…中国人狼の頭蓋骨を発見…ブルガリア 14 件のコメント 匿名 2016/12/14 返信 よく男子が発射する前のポーズに酷似しているので恐らくチン・コスラです 2016/12/14 返信 エボシガイの群生 匿名 2016/12/14 返信 エボシガイですね こんなにいっぱいくっついてるのは珍しい m 2016/12/17 返信 グースネックフジツボに覆われた流木だそうです。 匿名 2016/12/24 返信 エボシ貝ですよね?それにしても凄い群生ですねぇ・・! 555 2017/02/02 返信 これに似た様なのでカメの手というのがある 小豆島で食わされたことがある 匿名 2017/03/10 返信 ここで貝の種を気にしてる奴w 寄生してる小物じゃなくて寄生された本体が 問題なのにw 匿名 2019/02/27 返信 クジラの死体 匿名 2017/06/22 返信 ただのクジラ 腐敗によって筋繊維が露出しているってだけ 匿名 2018/01/08 返信 ! 匿名 2018/11/14 返信 サンゴに付着したエボシ貝ですな 匿名 2019/01/20 返信 大して物も知らない馬鹿どもがドヤ顔で解説(笑)してて草ァ!チューブワームって呼ばれてる深海生物の一種だからな。エボシ貝(笑)筋繊維(笑) 匿名 2019/03/28 返信 チューブワーム見た事あるのかな? 全然違うわ馬鹿たれw貴様のドヤ顔に草だわw うーん、確かにクジラっぽいけど流木とかにも着くから分からないけど…エボシ貝じゃw 匿名 2019/09/23 返信 食べ放題やな コメントをどうぞ。名前欄は省略できます。 コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 名前:* Email Address:* Website: コメント:*
よく男子が発射する前のポーズに酷似しているので恐らくチン・コスラです
エボシガイの群生
エボシガイですね
こんなにいっぱいくっついてるのは珍しい
グースネックフジツボに覆われた流木だそうです。
エボシ貝ですよね?それにしても凄い群生ですねぇ・・!
これに似た様なのでカメの手というのがある
小豆島で食わされたことがある
ここで貝の種を気にしてる奴w
寄生してる小物じゃなくて寄生された本体が
問題なのにw
クジラの死体
ただのクジラ
腐敗によって筋繊維が露出しているってだけ
!
サンゴに付着したエボシ貝ですな
大して物も知らない馬鹿どもがドヤ顔で解説(笑)してて草ァ!チューブワームって呼ばれてる深海生物の一種だからな。エボシ貝(笑)筋繊維(笑)
チューブワーム見た事あるのかな?
全然違うわ馬鹿たれw貴様のドヤ顔に草だわw
うーん、確かにクジラっぽいけど流木とかにも着くから分からないけど…エボシ貝じゃw
食べ放題やな