地球平面説を実証するため南極に科学調査隊を派遣
|地球平面学会(The Flat Earth Society)のメンバーは、南極に調査隊を派遣し、地球が球形ではなく平面であることを証明するための科学的調査を実施すると発表した。調査計画は「コペルニクス・プロジェクト」と命名された。
同学会によると、地球は北極を中心とする円盤型の平面体であり、「南極」と呼ばれている領域は円盤の外周を囲む高さ45メートルの氷の壁であるという。
一方、球形の地球を写した衛星画像などは、NASAと各国政府を中心とする「球形陰謀論者」によるねつ造であると主張している。
TEAM PLANS SCIENTIFIC EXPEDITION TO ANTARCTICA TO ‘PROVE’ THE EARTH IS FLAT
こちらの記事もどうぞ!
19 件のコメント
夜の部分を説明するために中央を丘みたいにしてるわけね
北極上空の天体は月食のつじつま合わせに置いたってこと?
なんかいろいろと潔くないなあw
オカルトのデマニュースばかり流しやがって
ホログラフィック原理によれば、この宇宙は二次元平面に保存されたデータが再生された幻のようなもの
地球が平面でも驚かない
世界支配層には、地球が球形だと信じ込ませた方が都合が良いんだろう。イルミナティのブルービーム計画のひとつかもな・・。
ゾウと亀が描かれてないからやり直し
重力バランスを取ろうとするから自然と球体になるんだがなあ
こんな団体ないから
ないのかよ!w
これ虚構新聞ちゃうんかw
やっぱり世界の果ては滝なの?
裏っ側はどうなってんだろ?
そうね、裏側は…
裏側にはでっかい字で「ハズレ」って書いてあるよ
うーん この 池沼。
夢があり楽しい
ネタだよな?
左下のふたつの惑星は球体なんだ、、、
地球自体がUFOだったりしてなw
何言ってんだよ、地球は真四角だろバカ