天狗の目撃情報あつめてみた
|うわこいつ天狗すぎ pic.twitter.com/L0o7FuJHXk
— おーなかすいた (@ooooonakasuita) May 10, 2013
古くから日本人に怖れられ、親しまれてきた、天狗。
いまも続く天狗の目撃談をツイッターで集めてみました。
そう言えばね、私が高校生の時に御経の講義を受けていたんだけど、その先生はお坊さんで、七面山のところの奥の滝でテント生活をしていてね、天狗見たって言ってたわ。うん、天狗。まあ普通に山で遭遇したっていうか、「いたんだよ」みたいな感じだったねぇ。きっといたんだろうねぇ。
— yasumin (@yasumin_min) February 7, 2014
そういや、大平洋戦争中はよく怪我した天狗とかが目撃されたらしいね。戦闘機の援護をしてくれたとかいう話もどっかで見たな。妖怪たちには、連合軍に占領されたら一気に経済が発展して住みにくくなるってことが分かってたのかもしれないな。まあ、怪談の類だから、本当かどうかは怪しいけどね。
— あどふっく@日本海海戦 (@fox9715) August 15, 2012
@toshimitz 丸亀の山で天狗見たという人がいます。その人曰くあんな大きなん天狗以外おらんやろ…山にいた老婆のゆうに3倍はあったそうです。顔はよう見えんかったけど絶対に天狗だそうです…あんな大きなん天狗以外おらんやろ…遠くを見て何度も繰り返してました。黒船界隈で有名な話です
— MASAHIRO (@EMO_TTO) April 11, 2012
いま糸島の友人から、天狗を最近見た!という人がいるという連絡があった。
それと、リニアコライダーという30kmに渡るトンネル研究施設を、福岡の糸島近くの脊振山系か、岩手県に作る計画があることも聞いた。この施設はたった20年しか稼働せず、その後は核廃棄物の処理施設になるかも知れない
— amo2011 (@amoamoi2012) July 7, 2013
天狗は実在する。静岡県春野町の山奥で見た。
— YosukeNagata (@yosuke_nagata) July 3, 2010
いろは坂で猿と鹿と天狗見た!坂の途中にいたから全部野生なんだろうなー(´ω`)さすが栃木!
— なかだだだ (@taka_c_4) February 23, 2012
遠野出身の女子って、カッパネタでいじると「そんなの居るわけないじゃないですかー」と笑うので、調子に乗って天狗まで拡げたら「あ、そういうのはやたら人前で言わない方がいいですよ」と真顔になる。鬼族は横須賀駅周辺の黒人程度に普通にいるので、あえて向こうからは話題に出てこない。
— 土井まひろ(40) (@KENXY) October 16, 2013
2歳児ゆりちゃんがいつも目撃している天狗は からす天狗みたい。どんなの?と聞くとグーをつくって頭と口に持って行く。
— kayo (@kyayoyo) January 29, 2012
芸能人による目撃談もいくつか。
幼少の頃お家の庭で天狗を見た! pic.twitter.com/4zgM2UXOb5
— りょうやん?music lover (@pikopikoyan) March 30, 2014
天狗はいる。 "@miku_ichinose: 成美が朝から「天狗見た」ってゆー話してて、楽屋のみんなで「はいはい笑。で?笑」ってゆー対応してるwww"
— 由地成美@LinQ (@narumi_yuji) May 19, 2013
今日見た天狗のイラスト描いた! 生メで送る! #LinQ http://t.co/3DMbIm8ZZ7
— 由地成美@LinQ (@narumi_yuji) May 19, 2013
え!わたしにも送って!RT @narumi_yuji: 今日見た天狗のイラスト描いた! 生メで送る! #LinQ http://t.co/yYvXxuXIos
— 一ノ瀬みく@LinQ (@miku_ichinose) May 19, 2013
天狗を見た話。室照美、山田ミキサー、もうひとりのスタッフの3人が体験談を披露し臨場感あり、なかなか面白かった。 「文化放送:吉田照美 飛べ!サルバドール】
http://t.co/SFI5rUlsQd #radiko
— washiroh (@alexbk09) June 25, 2013
近所、地元での目撃談多数。
そういえば昨日地元駅で天狗見た。
— レニィ (@leniykasamoti) July 22, 2013
先ほど電車で、一本歯の高下駄を履いてる人を見た。天狗が履いているような、あれだ。気になって調べたら、腰痛に効くとネットにあった。世の中には、本当にいろんなことがあるなあ。
— 佐藤将人 (@m_sato_kanagawa) April 9, 2013
電車に天狗が乗っていた。スーツを着ていたが下駄履きだった。乗客たちはみな一様に早く降りて欲しそうにしていたが、天狗は結局終点まで乗っていたらしい。
仕事を終えて帰りの電車に乗ると、また天狗がいた。相変わらずいかめしい表情であったが、こころなしか、朝見た時よりも若干疲れて見えた。
— 日下部 大学 (@kusakabe1986) September 23, 2013
ぴーちゃんの投稿見たけど、天狗見た事あるって言ってて、それは"バイクに乗ってる天狗"って書いてあったから、想像したらシュール過ぎて鼻水出たwww
— 。(・*・トシ)3 (@toshi110948) March 27, 2013
天狗見たのガチだかんな。中野南口からブロードウェイ商店街に行く通りに歩いてたんだよ。周りの奴は全然気にしてない感じだったけど、ちゃんて下駄履いてデカイ葉っぱ持ってる奴が来てロータリーのとこの雑居ビルに入って行った。
— 中トロ議長 (@ratenkeidesu) February 17, 2013
@koichibycorn @yoshi_kwhr 地元で天狗見たやついるよ。。ゲートボール場の横でビンに虫を入れて遊んでたら、木の上に立ってこっち見てたらしい。
顔真っ赤だったらしい。。
— 千葉正也 (@chiba1980bsy) February 16, 2013
昨日、四谷のライブハウスで天狗を見たような気が…する。酔っ払ってたから、見間違えたのかもね!
— 富 富子 (@mmctb) August 15, 2012
夕方父ちゃんと散歩してたら、父ちゃんが森の中に猿みたいなレッサーパンダみたいな顔が真っ赤っかの動物いるの見たって!私は見えなかったけど、たぶん天狗の赤ちゃんだと私は思っている(o゚▽゚)o
— まなもんた (@24mnmn) July 30, 2012
また、天狗を見た人はイベントが割引になるなど。
明日のem100thですが、エントランスで「天狗を見た!」でディスカウントになります。
— T. Tiger T. (@toshimitz) April 7, 2012
既に2人来ました^^RT @toshimitz em100thですが、エントランスで「天狗を見た!」でディスカウントになります。
— THE ROOM (@theroom_shibuya) April 8, 2012
4?5人くらい居たらしいよ!張り切って言ってたって。RT @cbtek_goldfish: 昨夜のem、『天狗を見た』ディスカウントで来場した人は居たんだろうか?
— T. Tiger T. (@toshimitz) April 9, 2012
最後に、よくわからん動画を1つ。なんなのこれ(苦笑)
真偽については一切検証しておりません・・・
天狗を見たと言い張る男 http://t.co/oRf7rdtYvv
— オキシー (@Batman___3) February 2, 2014
天狗というと深い山の中にしかいないのかと思いきや・・・
自宅や近所など、生活圏内での目撃談が意外にも多いのが面白いですね。
天狗なんかいるわけないやろ!
ピカルの定理で見たよ
私の故郷は山形県鶴岡市です
昭和30年代後半だったと記憶しています
出羽三山で有名な羽黒山には毎年夏休みに家族で登山するのが我が家の恒例でした
魔よけとして買った天狗のお面は茶の間の柱に吊るしました
我が家は基本的に無信心で山岳信仰などとは無縁な家族でした
当時小学生だった私はその日の夜突然大きな気配で目が覚めました
音も光もないのにとても大きな気配が小学生だった私を起こしたのです
天狗のお面が吊るしてある六畳の茶の間に母親と私たち兄妹3人は寝ていました
夜中に一人だけ目覚めた私の目に飛び込んできたのは六畳の茶の間の天井いっぱいに羽根を拡げた烏天狗が今まさに飛び立とうとしていたのです
そしてものすごい勢いで飛び出していったのです
障子戸を突き破りガラス戸を突き破り夜空に飛び出していったのが私には見えたのです
あまりの驚きに母を揺り起こしました
母は「そうかい」と言ってまた私を寝かしつけてくれました
翌朝父は「そりゃそういうこともあるだろう」って笑って頭をなでてくれました
しかし父も母も亡くなった今私は思うのです
厄除けであった天狗のお面に足を向けて寝ていたし特にそれに手を合わせることもしなかった私たち家族にあいそを尽かしたので天狗様は出て行ってしまったんじゃないだろうかって…
不思議な出来事があたりまえだった良い時代のお話しです。
妖怪大人のおもちゃ。
一昨日キャンプに行っていました。
夕方小2の息子が山のほうで顔面が赤くて鼻が長くてメッチャデカイ、人間じゃないものを見たと言うので、特徴を聞き天狗の画像を見せると、これこれ!こんなん!と言っていました。
天狗というものを知らなかったみたいなので。。
大人には見えないけれど子供には見えるものがあるのですね。
彼には一生思い出に残ると思います。
うらやましい。
あたまが禿げ上がった目つきの鋭い天狗なら見た事ある。
たしか湯河原の別荘で足伸ばして風呂に入ってた。
妖怪界のトップリーダーで偉いんだって威張ってたそうな。
学生の時 遠足で安土城跡で写真を取ったら天狗が写っていた 親戚に信長の代理の副将の筆頭家老の子孫がいる 養子だけど。